2015年03月22日

燐光群「クイズ・ショウ」

kuizushou.jpg

もちろん今は、クイズショウの真っ最中です。
まさか質問をお忘れになったのではないでしょうね。
(チラシより)

 前作「8分間」に続き今回も実験的な作品。タイトルの通りクイズ・ショウが手を替え品を替えつつ延々と繰り広げられる。クイズの内容もシチュエーションもなかなか工夫されていて面白かった。しかしそれ以上に、この展開で芝居として成立させられる戯曲と役者の力量には脱帽する。

 呑んだくれとしてはバーを舞台にしたセクションが好み。いい感じの女性とあんな気の利いた会話をしてみたい。最終パートの、不正解だった人がどんどん消滅していくという場面は、まるでクイズが人生や世界であるかのように迫ってくる。

 アフタートークで坂手洋二は“普通の戯曲には飽きてしまった”というようなことを言っていたが、そんな軽い気まぐれでこんなレベルのものを書かれたら、世間の若手はたまらんだろう。

2015/03/22-14:00
燐光群「クイズ・ショウ」
ザ・スズナリ/事前入金3600円
作・演出:坂手洋二
出演:円城寺あや/岡本舞/中山マリ/鴨川てんし/川中健次郎/猪熊恒和/大西孝洋/韓英恵/都築香弥子/杉山英之/武山尚史/松岡洋子/樋尾麻衣子/山村秀勝/宇原智茂/田中結佳/長谷川千紗/秋定史枝/齋藤宏晃/水野伽奈子/根兵さやか/川崎理沙/松井美宣/寺本一樹/池町映菜/加藤素子
照明:竹林功
音響:島猛
美術:じょん万次郎
衣裳:ぴんくぱんだー/卯月
舞台監督:森下紀彦
音楽:太田惠資
演出助手:城田美樹
文芸助手:清水弥生/久保志乃ぶ
美術助手:福田陽子
衣裳協力:宮本宣子
オブザーバー:John Oglevee
イラスト:三田晴代
宣伝意匠:高崎勝也
制作:近藤順子/鈴木菜子/古元道広
Company Staff:桐畑理佳/小林尭志/宗像祥子/鈴木陽介/西川大輔/宮島千栄/橋本浩明/内海常葉/秋葉ヨリエ
posted by #10 at 14:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京観劇2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック