2013年05月19日

青年団若手自主企画マキタ企画「シュナイダー」

shunaida-.jpg

「タマゴを買いに行って来る」
そう言い残してあの人は姿を消した。
わたしはあの人の全てを分かっていたのだろうか。
償いの意味を問う被害者と加害者の濃密な物語。
(チラシより)

 田舎の喫茶店が舞台。近所にある森は自殺の名所らしい。失踪した夫、健気に店を守る若妻とバイト、幼馴染の警官たち、森の取材に来た男。そして、妻を交通事故に遭わせた加害者の男、夫の浮気相手。

 なごやかな雰囲気の喫茶店のように見えて、そこに関わる人々はそれぞれに秘密と裏を隠している。それはどすぐろい、グロテスクな、そしてどうしようもなく切ない。何の変哲もない人物が実はすごい秘密を隠していたりするので、次は何が出てくるかわからない。芝居はそんな秘密が少しずつ明かされていきながら進行して、ラストは恐ろしい破局を迎える。

 戯曲がelePHANTMoonのマキタカズオミですからね、気持ち悪いのは当然でしょう。ただ背景とか展開に疑問が残る点が少なからずあり、誰かに解説してもらいたい気分になった。

2013/05/19-14:30
青年団若手自主企画マキタ企画「シュナイダー」
アトリエ春風舎/当日券2000円
脚本・演出:マキタカズオミ
出演:海津忠/齋藤晴香/森岡望/石松太一/伊藤毅/江原大介/寺井義貴/芝博文
舞台美術:濱崎賢二
舞台監督:西山みのり
照明:井坂浩
音響:星野大輔
制作:堤佳奈


posted by #10 at 19:30| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京観劇2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック