2010年12月25日

さいたまネクストシアター「美しきものの伝説」

utukusikimonono.jpg

無名の若き俳優たちのエネルギーと情熱が舞台上に炸裂した、
圧巻の旗揚げ公演から1年。
さらなる成長を遂げた彼らが、今度は大正時代を駆け抜けた
変革者たちの物語に挑む!
(チラシより)

 観に行ったきっかけは名古屋の小劇場でよく見かけてファンだった女優さんが出演していたからですが、観るのは女優ではなくあくまでも作品全体。正直、お目当ての女優さんがどれなのかよくわかりませんでした。

 演出はさすが蜷川幸雄。と言っても彼の演出作品を観るのは初めてですが、高い評価を得ているのはよくわかります。全体にとても美しく仕立てられており、小劇場のギクシャクした稚拙な印象はかけらもありません。舞台に使われた透明な箱の使い方などは惚れ惚れするものがありました。

 ただ個人的には好みではない。あまりに上手く作られているため、映画を見ているような現実感のなさを感じてしまうのです。劇場サイズが特に大きいわけではないのに、役者の息遣いが伝わってこない。そこに生身の人間が立っている感覚が得られないのです。好みの問題でしょうし、本当にハイレベルなものを味わう感性が私にはないのかもしれませんが。

2010/12/25-13:00
さいたまネクストシアター「美しきものの伝説」
さいたま芸術劇場/前売券
作:宮本研
演出:蜷川幸雄
出演:浅場万矢/浦野真介/江間みずき/大橋一輝/川口覚/熊澤さえか/小久保寿人/佐々木美奈/周本えりか/鈴木彰紀/手打隆盛/土井睦月子/中村朕紗友/西村篤/隼太/深谷美歩/堀源起/松田慎也/茂手木桜子/本山里夢/横山大地/露敏/原康義/横田栄司/飯田邦博/ほか(さいたまゴールド・シアター)
演出補:井上尊晶
音楽:朝比奈尚行
美術:中西紀恵
照明:岩品武顕
音響:高橋克司
ヘアメイク:佐藤裕子
所作指導:藤間貴雅
演出助手:大河内直子/藤田俊太郎
舞台監督:山田潤一
posted by #10 at 13:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 東京観劇2 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。