私の観劇数はこの方の足下にも及びませんが、それでもウカウカしているとチラシが山と積み上がってしまいます。最近では観劇した作品のチラシを保管するのもあやしくなっているほどで、よくぞ集めたものだと感心します。
さて触発されるように自分も集計結果をまとめました。チラシではなく、東京の小演劇スケジュールに掲載した公演情報の数です。このサイトでは、東京の小劇場系演劇として「会場が東京都内」「公演日数が7日以内」「チケット料金が5000円未満」という条件にあてはまる舞台演劇の情報をリストアップしています。情報源はチラシ、ウェブ、情報誌、劇団からの連絡などです。
2005年のアーカイブ(いわゆるバックナンバー)を集計したところ、2080公演を掲載しており、重複を除いた劇団数は1639団体となりました。具体的な内容が見たい方は下記のリンクをご参照ください。
【東京の小演劇スケジュール/アーカイブ2005年全部】
上記条件は私が便宜的に作ったもので、一般的には小劇場系とみられる劇団でも外れている場合があります。特に日数が8〜10日程度で対象外としたことがよくありました。感覚的には10日まで広げれば1〜2割程度増えると思います。
東京の劇団は1000以上あると聞きましたが、それは事実でした。都内の公演であれば劇団の本拠地が東京かどうかは考慮せず集計していますが、地方からの上京公演を除いても1000は余裕で越えているでしょう。これを多いと思うか少ないと思うかは、人それぞれでしょうけれど。