2009年04月25日

France_pan×トイガーデン「どれい狩り」

doreigari.jpg

安部公房が昭和42年に執筆した戯曲が、28歳と22歳の男の手により2009年の大阪に甦る。
現代人のあり方を根底から覆すどれい狩りとは一体?関西の演劇界を挑発しつづける二人の奇才演出家が放つ奇天烈舞台。
▼どれい狩り
見かけは人間そっくりだが中身はまったく違う非実在の動物ウエーを登場させた痛快かつ衝撃的な作品。「舞台と演技(肉体)の二重性のたのしさ、二重性が持つ表現の可能性をあざやかに示し」、それ以後の演劇の可能性を大きく広げた。ちなみに『どれい狩り』は過去に2度改訂されており、今回使用するのは昭和42年11月に改訂された『どれい狩り(改訂版)』というもの。

「そりゃ人間だって、あんまりじっと見つめていると、人間だかなんだか、分からなくなってくるものよ」
(チラシより)

 個人的な嗜好ですが、私はこういうのが大好きです。安部公房も好きだし、今回のような演出もツボでした。休憩を挟んで2時間40分という上演時間はこの規模の演劇ではかなり長い方ですが、前半と後半で演出家が変わることもあって飽きることなく堪能できました。

 終演後のアフタートークで劇団太陽族の岩崎正裕氏が指摘していたように、人間そっくりの動物を労働力として利用することを考えた実業家がむらがってくるという展開は「不条理でも何でもない」もので、ストーリーだけ読めばそんなに奇妙な点はありません。

 にもかかわらず極めてアングラな芝居を観ているような気分になるのは、安部公房の筆力によるのか演出家の技量によるのか、あるいは役者達の身体表現能力によるのか。おそらく全部なのでしょう。

 演出家が二人ともまだ若い20代であることを強調されていましたが、作品だけを観る限りではそんなことは全然感じられません。もしかするとそれは役者がカバーしていたのかもしれませんが。

 とても美味だけど体に悪いかもしれないお菓子をたらふく食べてしまったような観後感がありました。

2009/04/25-19:00
France_pan×トイガーデン混同公演「どれい狩り」
テキスト:安部公房
演出:伊藤拓・安武剛
出演:本條マキ/加藤智之/神藤恭平/濱本直樹/速水佳苗/宮川国剛/太田彩香/後藤篤哉/穴見圭司/宮階真紀/三田村啓示/松嵜佑一/吉田圭佑
posted by #10 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月19日

玉井敬友事務所「脱線─何が彼をそうさせたのか─」

dassen.jpg

 2005年4月25日JR福知山線で発生した脱線事故は、乗客乗員合わせて107名の死者と562名の負傷者を出す大惨事となりました。それから4年。現場からおそらく最も近い劇場であるピッコロシアターで、この事故を題材として芝居が上演されました。

 残念ながら、作品としては決して高く評価できるものではありませんでした。芝居の中心は列車を脱線させた運転士ですが、「何が彼をそうさせたのか」についてなにがしかの掘り下げをしたとは思えない内容でした。

 描かれたのは運転士を取り巻く家族と友人の愛情と、商業主義に走った企業と上司のプレッシャーといったもの。“日勤教育”の厳しさが運転士を追いつめたとでも言いたかったのでしょうか? そんな単純化した発想で何がわかるというのでしょう。

 正直、途中で退席しようかと思うほど中身の薄い芝居でした。

2009/04/19-14:00
玉井敬友事務所「脱線─何が彼をそうさせたのか─」
作・演出:玉井敬友
出演:松本薫平/岡本寿美/清原千賀/玉井敬友/三浦 求/西森教貴/三浦加洋子/駒崎有美/山本純子/山岡久子 /伊藤有紀子/谷口浩志/阪口幸徳/谷田奈央/大西衛一
演奏:清水玲子/横山亜美/井上望美/角南麻里子/内野 佳子
posted by #10 at 23:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 関西観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年04月11日

ソリ「GREAT WALL」

GREATWALL.jpg

壁の向こうから祭りの音が聞こえて、
あんなに楽しそうなのに、
すっごく盛り上がってるのに、
「こっちにおいでよ!」とか聞こえてくるのに、
壁一枚あるだけで、全然関われない!
しかも「ヒュー!」って何だ、さっきから!
グズグズ赤ちゃんが、なぜか泣き止むソリvol.3
(チラシより)

 落書きだらけの壁を前に集まった男女のグタグダな会話劇。展開はあるけれどストーリーはない舞台。こういう作品ってどうやって作るのか不思議。

 肩の力は抜けまくりで、筋を追わなくてもただまったり雰囲気に漬かっているだけで楽しめるコントみたいなもので、これはこれで良いかなーとも思いますが、拍手するのは違和感がありました。

2009/04/11-18:00
ソリ「GREAT WALL」
COCON烏丸shin-bi/当日券1200円
作・演出: 大歳倫弘
出演:松田直樹/西村直子/喜多春仁/中野遼/神田典子
posted by #10 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。