2008年07月31日

桃園会「お顔」

妻と夫と、やっと授かった赤ん坊。幸せなはずの家庭だが、ある日「赤ん坊の顔が違う」と妻が言い始める。やがて、夫の顔も同僚の顔も弟の顔も違うと‥‥。イライラを募らせる妻を、周囲の人々はどうにかなだめようとするが。

 実際にそういう病気というか症状もあるようですが、別に病気の解説をするわけではなく、不条理の一種として描かれています。変化の前後で二人の役者が一人を演ずる趣向ですが、それよりも妻の心情を表現するような微妙に不気味な演出が印象的でした。

 演出は桃園会の深津篤史ですが、脚本は名古屋の劇団B級遊撃隊の佃典彦。どちらも私の好きな劇団です。期待に違わず濃い舞台が楽しめました。なんとなく暗くて、登場人物もちょっと歪んでて、でも歪みきってはいない。最後は一応、救いがあったような、あきらめたような。

2008/07/31-19:30
桃園会「お顔」
ウイングフィールド/前売券3000円
作:佃典彦
演出:深津篤史
出演:亀岡寿行/はたもとようこ/紀伊川淳/森川万里/小坂浩之/橋本健司/長谷川一馬/川井直美/樋上真郁/寺本多得子/武田暁
posted by #10 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月20日

イキウメ『表と裏と、その向こう』

今より少し未来。
ユビキタス特区(地区全体が情報化されたモデル都市)として
ゼロから開発された初の地区。
生体情報を元にしたIDひとつで、
すべての経済活動、健康状態から行動履歴まで
管理されている、数値化された人間の住む町。
(チラシより)

 上記の文章では管理社会を扱ったSF作品のような印象を受けるが、中身はもっと泥臭い人間ドラマ、SFよりオカルトに近い部分もありました。

 IDで管理されている社会の無機質性も表現されていますが、もう一つのテーマである時間の切り売り(文字通り自分の時間が奪われ、お金を貰う)という奇妙なシステムの前提として必ずしもその設定が必要とは感じられず、アイデアを生かしきれなかったように思いました。

 それでも、要所要所の演出と演技は観客を充分に惹き付ける魅力のあるものでした。時間取引を探ろうとする記者やコンビニ店長(を装うエージェント)の掛け合いで脱力した笑いを楽しみ、死を察したヒロインの鬼気迫る様子は思わず息を飲みました。

 全体として、味の濃い舞台だったと思います。イキウメの作品は前回(散歩する侵略者)以来2度目ですが、今後とも注目していきたい劇団です。

2008/07/20-13:00
イキウメ「表と裏と、その向こう」
HEP HALL/前売券3500円
作・演出:前川知大
出演:浜田信也/内田慈/盛隆二/西牟田恵/安井順平/岩本幸子/緒方健児/森下創
posted by #10 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月19日

売込隊ビーム「刻むルール」

宅配トラックがはねたダンボールには、
中学生が入っていた。

ドライバーは逃げた。
目撃者は、作家志望の山坂琢巳(ニートの妻帯者)と
何年も前から自宅の庭に穴を掘る男。
亡くなった中学生の母親は自分が息子を殺してしまったんだと言ってきかない。
一方、逃げた宅配ドライバーがかくまってもらったのは、
腐った海の二人の漁師だった。事情を知った漁師たち。
ほどなくしてドライバーと漁師たちは、ある人物を探す旅に出た。

疑うには理由があった。疑われるにも理由があった。
そして、この事故には裏があった。

物語はドライバーの行方と中学生の死の謎を追う。
すべてが一ヶ所に集約する、完全無欠のミステリ大作。
(チラシより)

 売込隊ビームの公演を観劇するのは「コクジンのブラウス」「最前線にて待機(再演)」に続き3度目ですが、演技・演出は安定して上手い劇団だという印象です。ただ脚本としては今回やや「?」でした。途中までは良かったのですが、終わりの方で急展開に付いていけなくなった感じです。

 チラシには書いてある粗筋ではドライバーが話の中心ぽいですが、作家志望の琢巳、琢巳の妻と友達、穴を掘る男、中学生の母親(琢巳の妻の友達の一人)とその同僚、腐った海の漁師たち、などが微妙に絡み合って全体を構成しています。一番の中心は琢巳でしょう。

 ラスト近く、色々なエピソードが収束していく段階が消化不良でした。何か聞き逃したセリフでもあったのかもしれませんが、結局真相がなんだったのかわかりませんでした。

 舞台は左に穴を掘る男の庭、中央に琢巳のマンション、右に漁港がそれぞれ組まれており、ライトの当て方で場面転換を行っていました。恐らく転換の時間をなくしてスピーディにするためでしょう。その点は成功していますが、精華小劇場の横幅は18mで、見た感じとしてはギリギリ収まっているといった所でした。

2008/07/19-15:00
売込隊ビーム「刻むルール」
精華小劇場/前売券2800円
作・演出:横山拓也
出演:山田かつろう/三谷恭子/梅本真理恵/宮都謹次/小山茜/西田和輝/杉森大祐/草野憲大/丸山英彦/ともさかけん/山浦徹
posted by #10 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月12日

KOOL MAEDA's Present「カノン」

今宵、自由を盗む。

これは、ある「猫」が見つめた物語。
そして物語は牢獄から始まる。

牢番・太郎が出会ったのは囚われの女・沙金。
女は男の耳元に持ちかける−
「お前の胸を突くから、芝居をして‥‥」
太郎は沙金を逃がした罪で投獄されてしまう。
しかし、ある任務を条件に牢を出ることを許される、
盗賊団「猫の瞳」を密偵せよ。
その盗賊団の御頭こそが、あの沙金だった‥‥。

薔薇の唇。置き去りのアカシア。忘れ花の夜
英雄の肖像。忘れっぽい化け猫。親殺し
自由の女神。崖の端に咲く鬼百合

俺の罪は
(チラシより)

 脚本は野田秀樹。どちらかというと私との相性は悪い作家です。今までに観劇した野田戯曲はすべて学生かそれに近い劇団による公演なので、それが原因かもしれません。

 今回の公演はチラシの出来がとても良く、かなり金をかけたと思われる物だったので学生劇団とは思いませんでしたが、実際はそれに近い人々のようです。役者は半分以上が客演で、他は学生か卒業直後くらいではないでしょうか。客席も学生風が大半でした。

 野田秀樹も学生時代にはバリバリには才能を開花させていたのですから別に学生でも良いのですが、彼の作品を余裕をもって演じることは、大半の学生にとって荷が重いのではないでしょうか。なんとなく、がんばってギリギリ演じているような印象を受けてしまうのです。

 荘厳とか妖艶とか悲壮とか、そういうものを表現するのには余裕が必要だと思うのです。まず余裕を感じさせた上での演出がほしい。今回の公演に余裕が感じられたかというと、役者によっては多少感じられたけれど全体としてまだギリギリ感あり、というところ。

2008/07/12-19:30
KOOL MAEDA's Presents「カノン」
in→dependent theatre 2nd/当日券2500円
作:野田秀樹
演出:前田有祐
出演:前田有祐/上野淑子/橋本羽由/斉藤コータ/野倉良太/福井優介/菊池祐太/木村太郎/福井千晶/實川輝南/ogurock/坂本詩音/川面
千晶/森内翔大
posted by #10 at 23:00| Comment(1) | TrackBack(0) | 関西観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月06日

A級MissingLink「裏山の犬にでも喰われろ!」

そして私が語る番になった──
(チラシより)

 魔女姉妹の話・チンピラの話・カップルの話が並行して進み、最後にカルチャーセンターの話で全体がまとまるような、まとまっていないような微妙な構成。説明なく繰り出される絡み合っているようなそうでないようなエピソードの連続が、どのように収束するのかアレコレ考えながら見ているうちに前のめりになっているような感覚だ。

 下敷きにマクベスがあるのは何となく感じたが、マクベスを読んだのが20年近く前のことだからきっと気づいてないネタも一杯あるんだろうな(微妙に記憶がリア王とごっちゃになってるし)。

 聞くところによればこの劇団は(というかこの作者は)以前から複雑なメタ構造を持つ作品が多いそうで、意図しているかどうかわからないが複雑さによって引きつけられる印象を受けた。次回作も観てみたいという気にさせる味を感じた。

 精華小劇場の舞台は、演目によって広く感じたり狭く感じたりするが、この作品はかなりちょうど良かった。舞台の組み方がうまいのかな。少しずらした土台が上手に空間をデザインしていたと思われる。

2008/07/06-14:00
A級MissingLink「裏山の犬にでも喰われろ!」
精華小劇場/当日券2500円
作・演出:土橋淳志
出演:横田江美/松原一純/幸野影狼/細見聡秀/青空まるこ/泉寛介/嶌田忠士/新城アコ/三田村啓示/森田有香
posted by #10 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。