2007年01月28日

Shibaiya遊歩堂「なくしたカケラを拾い集めて」

交通事故で両親を失い、自らも失明してしまった春日 そんな彼女と出会った広大は自分の見えるもの全て、自分の知りうる全ての事を、言葉にして、彼女に優しく語りかけた 光は無くとも愛される喜びにあふれた日々 そんなある日、広大は船舶事故にあい、突然春日の前から消えてしまった・・・少なくとも春日はそう思っていた
 数年後、春日は手術により光を取り戻し、恋人の優哉に連れられてある街にやってきていた そして、運命の再会 死んだと思っていた広大は生きていたのだ しかし、広大の姿が見えなかった春日には彼の事が判らないまた広大も事故の影響で記憶をなくしていた すれ違う二人 あれだけ愛し合っていた二人がこんなに近くにいるのに・・・
 Shibaiya遊歩堂が07年最初にお届けするラヴストーリー
(チラシより)

続きを読む
posted by #10 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月27日

劇団とっても便利「オトギバナシ」

理想の家族をつくるために、恵まれない子供たちと共に集団生活をする女性童話作家。
支え合って生きる彼女たちの心の触れ合いを描いた絵本が、現代人を癒してくれると評判だ。
ある時、先天的に心臓に病気を持つ男の子が童話作家の家にやってきて、共同生活に加わる。
彼の素晴らしい絵の才能を見込んだ童話作家の驚き…。
その頃から、<童話作家の家>は思わぬ方向へと走り出す…。
(チラシより)

続きを読む
posted by #10 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月20日

オリゴ党「虫のなんたるか」

恋愛って、能率悪い
(チラシより)

 大学の昆虫学研究室の学生達が、ある地方の有力者の私有地にある鍾乳洞へフィールドワークに訪れる。ここはかつて研究室スタッフが新種の虫を発見した場所でもあったが‥‥

続きを読む
posted by #10 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月14日

ニュートラル「その公演のベンチには魔法がかかっている」

静かな住宅街の公園のベンチに座っていると、
上空に警察のヘリが飛んできて

「今この辺りを強盗犯が逃げています」

と叫び始めた。

犯人の特徴とかが、その時の自分とかなり似
ている感じで、間違えて捕まえられるんじゃな
いかと本気で思っていたらまたヘリがやってきて

「犯人は捕まりました」

と、嬉しそうにアナウンスを始めた。

…ベンチに座っていると、
いろんな事が起こるものだ。

楽しい事や不思議な事だって、
きっと起こるに違いない。
(チラシより)
↑これは別にあらすじというわけではありませんでした。
でも雰囲気はこんな感じ。


続きを読む
posted by #10 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月08日

いるかHotel「月と牛の耳」

 ある病院にて。1年に1度、入院している父親を訪ねて子供たちが集まる。空手の師範だった父に結婚相手を紹介する長女と、その婚約者だという男。彼は恋人の父に勝負を挑むが、いとも簡単に圧倒されてしまう。

 四人の兄弟姉妹に囲まれて幸せそうな父親だが、その病気の正体が明らかになるにつれて子供たちの辛い思いがクローズアップされる。

続きを読む
posted by #10 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月07日

劇団暇だけどステキ「ラビーズマウンテン」

賛否両論の“あの作品”再演!!
メルヘン?猟奇的!
悲劇が悲劇を呼んだ問題作ですよ!


連続殺人事件発生!
またもや男子高校生が殺された!
犯人はラビーズ?

ラビーズマウンテンという
絵本に出てくる
ウサギのキャラクター
ラビーズ・・・

ラビーズを愛する少女とその家族の
切なくも悲しい物語

ねぇ
オマジナイ教えてあげる
ラビーズのオマジナイ
強くなれるオマジナイ
それはね・・・
『ラビーズファイヤー!』
(チラシより)

続きを読む
posted by #10 at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西観劇 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年01月05日

「関西の小演劇スケジュール」

 年明けに伴って東京の小演劇スケジュールの更新を終了し、新しく関西の小演劇スケジュールを公開しました。

関西の小演劇スケジュール
http://kansai.engeki.client.jp/


 掲載基準から公演期間を外し、チケット代が五千円未満の演劇を全部対象とすることにしました。東京に比べて商業演劇が少ないことと、ロングラン公演が増えていることがその理由です。

 観劇好きな方および演劇関係者はどうぞご活用下さい。
posted by #10 at 00:23| Comment(0) | TrackBack(1) | 雑記雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。